アパートなどを賃貸する際、賃料未納のリスク回避策として、保証会社と賃料保証契約を結ぶ、という方法があります。 しかし、賃借人が賃料を滞納しているとき、保証会社が保証契約に基づき、不払いになっている賃料分を賃貸人に対し代位 […]
「会社経営お役立ち情報」の記事一覧(60 / 60ページ目)
債権管理の注意点・売掛金等の消滅時効
ある法律相談で、「8年以上前の工事代金を回収したい」というご相談がありました。 工事代金の消滅時効は2年ですので、このご相談では、「残念ながら、対応することが難しいと思います」という回答を致しました。 民法上、債権の消滅 […]
飼料販売業者の注意義務
ある飼料販売業者が養鶏業者に飼料(魚粉ミール)を販売したのですが、その飼料の中になめし皮粉が混入していたため、廃鶏数が増えた結果、産卵量も減少してしまったという事案です。 飼料販売業者からの売買代金請求に対し、養鶏業者は […]
欠陥住宅に対する損害賠償請求と、居住したことの利益の損益相殺について
新築住宅を購入したが、建替えを必要とする重大な瑕疵(欠陥)があり(例えば、地盤沈下があり、建物が沈下してしまうなど)、建替え費用相当額の損害賠償を求める場合があります。 このような場合、購入者(居住者)は、建替えまでの間 […]
突然逮捕された!~刑事事件の流れ~
逮捕された後の流れ 「●時●分、傷害容疑で逮捕します」。 従業員のAさんが逮捕された事例で刑事事件の流れを見てみましょう。 Aさんはどうやら、お酒を飲みすぎてしまい、通行人と喧嘩をしてしまったようです・・・ ■逮捕された […]
裁判員裁判制度について
先日、ある会社の代表者の方との何気ない会話の中で、「うちの従業員に、裁判所から裁判員の通知が来たらしいんだけど、いつ裁判所にいかなければならないのか」というご質問を受けました。 突然仕事を休まれてしまうとすると、会社とし […]